●2004年09月20日(月)
きょうも、本当にいいお天気です。秋晴れ!お昼から10月の新潟ドクターズとの遠征に備えてジムへ。その後、お墓参り。 それから秋葉原へ行って中古AV屋さんで8ミリビデオを捜す。なぜならば過去の8ミリビデオをDVDにするべく再生機を捜しているのですが友人や親類縁者に見あたらず。VHSにはしてあるものの将来のためにデジタルにしたい。しかし、おおもとの8ミリビデオは壊れて動かない。8ミリビデオ→DVDへは業者に頼むとビックリするほど高価!!で、秋葉原を散策して3件の中古AV店を回ったが8ミリビデオの再生機はなし。ただし8ミリビデオとVHSの複合機はあり。それを使って再生しキャプチャすることは可能だが、いずれも5万円台と、これまた高価!!やはり、もうダメかなというあきらめの境地でした。であれば、いまあるVHSから画像が悪くても無理無理キャプチャしてDVDで保存するのが最善でしょうか。どなたか御意見を・・・ 画像は、お墓参りで行った白山の寺で拾った「栗」です。昔は、東京でも、そんじょそこいらで栗、桃、柿などはなっていたんです。
|